24時間体制で現場を稼働させなければならない職場の場合は、日勤と夜勤を繰り返すことが必要になる場合が少なくない。シフト制で2交代制や3交代制のシステムで稼働している現場も多く、このような職業で正社員として働いていると生活リズムが乱れやすくなり、大変になってしまう。日勤と夜勤の両方の時間帯に働くから大変だというのはどの業界でもよく認識されるようになってきており、健康に悪影響を与えることも示されてきている。その結果として、多くの現場では希望に応じて日勤のみで働ける待遇を用意するケースも出てきた。
新卒で採用するときには日勤と夜勤の両方を行う待遇になっていても、内部で希望すれば待遇を変えてもらえたり、転職して中途採用で入社したりするときには日勤のみを選べることもあるだろう。特に人材があまり足りていない職業の場合には、このような待遇を与えられる場合が増えている。しかし、これによって夜勤をする人材が減ってしまうことは否めない。そのため、逆に夜勤の専門の人材も獲得するようになってきており、常勤の正社員だけでなく非常勤や契約社員、派遣社員がよく活用されているのだ。24時間体制を作る必要がある職業でも、必ずしも日勤と夜勤の人材が同数必要であるというわけではない。夜勤は手薄でいいという場合も多いため、日中の人材を十分に獲得するために日勤のみの待遇で採用を行い、夜勤の不足分は別で補う方針が取られるようになってきている。